浜岡原発停止を願う要望書への賛同呼びかけ

2011年03月15日

メルトダウンが始まりました

被曝列島です
これ以上被害が広がらないようにと祈るばかりです

知り合いが浜岡原発停止の要望書の賛同を集めていますので、
一人でも多くの賛同をよろしくお願いします。

また関西でも若狭の原発群に対し何らかのアクションを起こさなければ!
取り返しのつかないことになってからでは遅いのです。

暮らしを考える会でも、募金箱を設置しました。
ご協力をよろしくお願いします。


以下転送します。
広く呼びかけてください。よろしくお願いいたします。
転載OKです
================================

3月11日に発生しました東北地方太平洋沖地震では、
今だに被害の全体像がつかめないまま、被災した多くの方々が苦しんでいらっしゃる事態に対し、
少しでも不安や苦痛が和らぎますよう、日々、祈っております。

本日、皆様にメールをお送りしますのは、今回の地震で起こった福島原発事故を受けて、

『予想される東海地震の震源域で運転されている浜岡原子力発電所の運転の停止を願う要望書』への、
賛同のお願いです。
要望書は、静岡県知事と中部電力社長宛に書きました。(要望書は文末にあります)

要望書は、すべて個人名の連名で届けたいと思います。
世界中からの賛同をお待ちしています。

賛同いただけます方は、plumfield9905@yahoo.co.jp(提出事務局プラムフィールド)まで、
『要望書に賛同という件名で 住所と氏名』を返信ください。
(お預かりしたアドレス、お名前は要望書の提出以外には使用いたしません)

要望書を3月17日(木)または18日(金)に届ける予定ですので、
賛同のお返事は3月17日朝、7時までにお願いします。
この胸の痛む災害をきっかけに、私たちの願いを届ける事により、日本の原子力政策が転換されるよう、
出来る限りの行動をしたいと思います。

引き続き、来週には、内閣総理大臣、資源エネルギー庁長官などへの要望書を送ります。

この件につきましては、
プラムフィールドHPをご覧下さい。

              2011,3,13   馬場利子
========================================================
STOP!上関原発!
ML:member@ml.stop-kaminoseki.net


Posted by (有)暮らしを考える会 at 09:45 Comments( 4 ) お知らせ

野草と食養生の料理教室を開催します!

2011年03月11日

春です!

生命満ちあふれる野草を使って
身体が喜ぶお料理をしませんか?




~野草と食養生の料理教室~

あなたの身近な所に生えてる野草たち♪
実は、生命と癒しのエネルギーがいっぱい詰まった缶詰なんです!

でも、ちょっと待って!!
下処理と調理次第では、毒にも薬にもなるんです。
土鍋・鉄鍋を使って、身体にとってもやさしいお料理を一緒に学びませんか?


■開催日時:4月23日(土)10:30~15:00

■開催場所:コミュニティセンターやす(3F調理室)
・野洲市小篠原2142番地
・TEL:077-586-3864
 (駐車場あり。電車の場合は、JR野洲駅下車徒歩5分)

■参加費:大人2000円(中学生以上)、小学生500円

■定員:30名(お子様連れでもOKです)

■持参物:三角巾、エプロン、ハンドタオル、筆記用具

■メニュー:野草の和え物、たけのこご飯、たけのこの丸汁(がんじる)、デザート他

■締め切り:4月16日(土)


■申し込み先 :『野洲・暮らしを考える会』
〒520-2314 野洲市小堤184-1 
TEL:077-586-0623
FAX:077-586-1403

※お申し込みは、オーナーメッセージからでもOKです♪


◆講師:酒井 貴美子(墨歌主宰)
1954年3月兵庫県生まれ。
第二子出産後に体調不良にて通院をする中で、食が大切と感じオルターに入会。
同時期に丸山鍼灸院にて、治療を開始すると、西洋医学では悪化を辿った症状が、劇的に改善され東洋医学の素晴らしさを全身で体感する。その後、食養生の師である 若杉 友子さんの受講を開始し、現在は転居先である茨木の山間の古民家で、野草と食養生料理・自然農の田畑作り・野草の栽培と手当法などの研究と学びの場としての『墨歌』を主宰している。










Posted by (有)暮らしを考える会 at 15:06 ◆暮らし主催のイベント情報◆

講演会・「現代の食の問題~新型栄養失調~」

2011年02月15日

(有)暮らしを考える会がオススメする講習会


「現代の食の問題~新型栄養失調~」

元オープンセサミ(大津膳所のオーガニックデリカのお店)のオーナー坪山さんが、毎年企画されているオーガニックライフ講習会の第6回です。今回は、現在の日本人の食生活が引き起こす新型栄養失調についてのお話です。心身ともにいつまでも健康でいられるように是非ご参加ください。



■日時:2月26日(土) 13:30~15:30(予定)
■場所:大津市旧大津市公会堂(℡077-522-8220) 2階多目的室
※大津市浜大津1丁目4番1号(京阪浜大津駅より徒歩1分) 
※近くに駐車場はありますが有料になります。
■会費:1000円
※お席に限りがありますので、必ず事前にご予約をお願いいたします。
■予約申込、問合わせ先:℡ 090-8934-0772(坪山さん) 
・オープンセサミE-mail  opensesame★mbg.nifty.com(★を@に変えて下さい)


◆講師:中戸川 貢氏◆
長岡技術科学大学大学院工学研究科修工過程生物機能工学専攻終了。食品機械メーカーでプラント設計、技術営業。包装米飯メーカーで製品開発、品質管理。発酵食品メーカーで製造、販売を経て2009年4月より特定非営利活動法人『食品と暮らしの安全基金』勤務。

続きを読む



Posted by (有)暮らしを考える会 at 10:48 Comments( 0 ) ◆情報いろいろ◆

暮らしを考える会のご紹介

2011年02月14日

暮らしを考える会は、
野洲・国道8号線沿のログハウスが目印です!




~暮らしを考える会・設立までの道のり~
1978年、石けんやよつ葉牛乳の共同購入からスタートしました。
その頃、近畿の水がめである琵琶湖の水を守ろうと合成洗剤を使わない運動が盛んでした。
そこで、未来のこどもたちも含めて安心して暮らせる、環境と時代をつくりたいと考え、暮らしに必要な安心食材や日用品を取扱始め、今日に至ります。「何とかしたい」という思いの人と、理解ある生産者の方々に恵まれ、取扱品目も約700種類まで増えました。1996年、有限会社暮らしを考える会として法人を設立しました。組織は変わりましたが、当初と変わらない思いで頑張っています。今後もより良い商品をお客様にお届けさせていただけるよう、スタッフ一同、努力してまいります。



(有)暮らしを考える会では、
安心食材、フェアトレード商品、日用品などを取り扱っています
週に一度木曜日に配達もしています


アトピーでお悩みの方!
日々の暮らしに疑問をお持ちの方
地球に身体にやさしい暮らしをお考えの方


どなたさまも、
ふらりとお気軽にお立ち寄り下さいね!
皆様のお越しを心よりお待ちしております♪

今後ブログでは、様々なイベントや耳より情報などをお届けできたらいいなと思っています


☆野洲・国道8号線沿のログハウスが目印です☆



(有)暮らしを考える会

〒520-2314
野洲市小堤184-1
・TEL:077-586-0623
・FAX:077-586-1403
◆営業時間◆
月~金…AM9:00~PM5:30
◆定休日◆
土・日(祝日は営業)





Posted by (有)暮らしを考える会 at 15:50 ◆暮らしを考える会とは◆